血液から健康体を目指す。わかなつみの発酵菌研究所 » 身近な病気について考える【健康コラム】 » ドライマウスと酵素の関係性

ドライマウスと酵素の関係性

ドライマウスの症状

ドライマウスとは口の中が乾燥している状態を指しますが、口の乾き以外にも次のような症状があげられます。

  • のどが乾きやすい
  • 口の中の粘着が気になる
  • 虫歯や歯垢が増えた
  • 最近食べ物や飲み物の味がわかりにくくなった
  • 昔に比べて口臭が気になる

ちなみに、ドライマウスは口腔トラブルだと思われがちですが、更年期障害の症状の一例として表れるケースもあります。

ドライマウスの原因

ドライマウスの原因はひとつではなく、次のようなさまざまな要因があげられます。

  • 加齢
  • 薬の副作用
  • ストレス
  • 不規則な生活習慣
  • 口呼吸
  • 喫煙
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 糖尿病や腎臓病の影響

ドライマウスは男性よりも女性に起こりやすい傾向があります。その理由は、月経・妊娠・出産など、男性よりもホルモンバランスが乱れる場面が多いためです。不規則な生活も相まって、ドライマウスに悩む30代〜40代女性が増えています。

ドライマウス対策の唾液腺刺激マッサージ

ドライマウスの人は唾液の分泌量が少ないので、対策として唾液線を刺激してみるのもひとつの手。唾液腺はよく噛んで食べたり口や舌を動かしたりすると刺激されるので、食事のときに意識してみましょう。直接指で刺激をする唾液腺刺激マッサージの方法もご紹介します。

  1. 顎の下に親指を置いて耳の下に向かってボタンを押すように一箇所ずつ刺激
  2. 耳の下(こめかみ)の部分を2秒ほど押す
  3. これを何度か繰り返す

ポイントは深呼吸をしながらマッサージすること。息を吐くタイミングに合わせて指で刺激してみてください。テレビを見ながら、お風呂に入りながら、片手間で簡単に取り入れられますよ。

ドライマウスと酵素の関係性

唾液にはアミラーゼという酵素が含まれています。アミラーゼはご飯やパンなどのでんぷん質を体内に吸収しやすい形へと分解する酵素です。ドライマウスになると唾液の分泌量が減ってしまうため、必然的にアミラーゼの量も減り、でんぷん質が分解・吸収されにくくなってしまいます。

唾液の分泌量を増やす方法として、今日から家で始められることは「口呼吸を減らす」「禁煙」「適度なストレス発散」などがありますが、改善しない場合は歯科で唾液分泌量検査を行い、薬物療法や唾液腺のマッサージなどを受けることも可能です。