健康・長生きのために飲む
「わかなつみの発酵菌」の効果を徹底分析
バナナはアミラーゼを多く含んでいる果物です。特に、熟しているものほどアミラーゼ量が多いといわれています。
皮をむくだけで手軽に食べることができ、エネルギーになりやすい糖質を含んでいるため、スポーツ選手の間食としてもよく取り上げられているバナナ。実はエネルギーだけではなく、酵素補給にもおすすめの果物なのです。
ただし、野菜類に比べ、糖質も多く含んでいるため、量に注意して摂るようにしましょう。
血糖値は食事によって血液中に取り込まれたグルコース(ブドウ糖)によって上昇します。通常なら、血糖値の上昇は一時的なもので、インスリンというホルモンの作用によって時間とともに一定値に戻ります。
しかし、糖質の多い食習慣、肥満、運動不足、ストレスなどの影響でインスリンがうまく作用しない状態になると、一定量まで血糖値を戻すことができなくなるのです。
その状態で食事を摂ると、血糖値は再度上昇。いつまでも血糖値が上がったままの状態になってしまいます。
血糖値の変動に関わっているのはインスリンだけではありません。「酵素」も深く関わっています。
酵素とは、摂取した栄養を分解して体内に吸収されやすい形にする働き、生命維持に欠かせない代謝をサポートする働きなどをもつ成分です。大きく分けて、体内で作り出される「体内酵素」と食べ物から補給される「食物酵素」があります。
何千種類もある酵素の中でもとくに注目したいのは、「アミラーゼ」というでんぷん分解酵素。食事から摂取された糖質を分解・吸収するのに欠かせない酵素です。
アミラーゼが十分にあれば、摂取された糖質はスムーズに吸収されてエネルギーとなりますが、不足していると分解・吸収の効率が悪くなり、血中に糖質が残ったままとなってしまうため、血糖値が高くなりやすいとされています。
血糖値のコントロールには、インスリンだけではなく、アミラーゼという酵素も関わっています。
アミラーゼをはじめとする体内酵素は、年齢を重ねるにつれて減少してしまうので、毎日の食事から意識的に食物酵素を摂り入れて補いたいたいものです。
酵素は生の野菜や果物などに多く含まれています。積極的に取り入れるとよいでしょう。
酵素は毎日消費されているため、まとめて摂取するのではなく、毎日コツコツと摂り続けることがポイント。料理する時間がとれない、もっと手軽に酵素を摂りたいという場合には、サプリメントを利用するのも1つの方法です。毎日の食事に、酵素サプリメントをプラスして取り入れてみるのもよいかもしれません。
管理栄養士免許取得後、教育研究職を経て、現在はフリーランスの管理栄養士として活動中。
食育やダイエット、生活習慣病予防など、栄養・健康に関するコラムやレシピ提案などを中心に情報発信しています。