健康・長生きのために飲む
「わかなつみの発酵菌」の効果を徹底分析
血糖値は、血中のグルコース(ブドウ糖)濃度のことです。食事から炭水化物を摂取すると、分解・消化の過程を経て、炭水化物はグルコースになり、血中に取り込まれます。健康な人であれば、食後に上昇した血糖値は、2時間程度で元に戻りますが、インスリンの分泌に問題があると、血糖値が上がったままとなってしまうのです。
血糖値が高い状態が続くと、血管が傷つきやすくなり、脳や心臓などの血管に悪影響を及ぼす場合があります。そのため、血糖値が高めといわれたら、症状がなくても適切な対処をすることが必要です。
アミラーゼは、食事から摂取した糖質の消化に関わる酵素です。たんぱく質分解酵素のプロテアーゼ、脂質分解酵素のリパーゼと並び、三大消化酵素ともいわれています。
アミラーゼをはじめとした消化酵素や、代謝に関わる代謝酵素は、体内で一定量が生成されています。しかし、食生活の乱れや不規則な生活習慣などが重なると、消化や代謝に必要な酵素量が増加し、十分量のアミラーゼが確保できないことがあるのです。その結果、高血糖や消化不良などを招くこともあります。
体内で不足しがちな酵素は、食べ物を介して体外から摂取することが可能です。ショウガをはじめとした、アミラーゼを多く含む食べ物を食事に取り入れることで、消化を良くして体内の酵素消費を抑え、酵素不足による高血糖を防ぐことが期待できます。
ショウガには、辛み成分のショウガオールが含まれています。ショウガオールは、冷えによって流れが悪くなった血流を改善し、全身に栄養分や酸素、熱を行き渡らせるはたらきがあります。
血行がよくなって体が温まると、酵素のはたらきが活性化。アミラーゼによる糖質の分解・消化も促されるため、血糖値の低下につながります。
高血糖は自覚症状が乏しいため、健診で指摘されてもあまり気にしない方も少なくないようです。しかし、血糖が高い状態が続くと、血管へのダメージが蓄積し、生命に関わる事態を引き起こすこともあります。
血糖値が高いといわれたら、症状がなくても、食事や運動などの生活習慣を見直してみましょう。ある調査によると、血糖値が高い人は、ビタミンやミネラルが不足している場合が多いそうです。ビタミンやミネラルは、新鮮な野菜や果物などから摂取できます。さらに、これらの食べ物には、糖質をはじめとした栄養成分を分解・消化する食物酵素が豊富です。毎日の食生活にバランスよく取り入れることで、糖代謝が促され、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。
しかし、毎日バランスよく食べるのは、なかなか難しいものです。忙しい方や手軽に効率よく酵素を摂取したい方は、酵素配合のサプリメントを利用するのもひとつの手といえます。様々なタイプのサプリメントがありますが、酵素は熱に弱いため、「わかなつみの発酵菌」のような、非加熱製法のものを選ぶことをおすすめします。無理のない方法で、酵素習慣を取り入れ、血糖値をケアしていきましょう。
管理栄養士免許取得後、教育研究職を経て、現在はフリーランスの管理栄養士として活動中。
食育やダイエット、生活習慣病予防など、栄養・健康に関するコラムやレシピ提案などを中心に情報発信しています。